Blog&column
ブログ・コラム

ペットの犬が餌を食べない場合の対策は?

query_builder 2021/11/15
コラム
reh-pinscher-dog-treats-pet

「なぜか犬が餌を食べてくれない…」とお悩みの方は多いです。
今回はペットの犬が餌を食べてくれない場合の対処法についてご紹介していきたいと思います!

▼犬が餌を食べない原因
犬が餌を食べない原因は、以下のものが一般的です。

・病気や体調不良
・精神的なストレス
・老化によるもの
・フードが合っていない

犬が餌を食べないと、ついついトッピングを増やしてしまったり、おやつをあげたくなったりしがちですが、これはNG。
次のような対策をとるのが効果的です。

▼ペットの犬が餌を食べない場合の対策
ペットが餌を食べない場合は以下のような対策をとりましょう。

■病気の場合
2~3日様子を見ても改善しない場合は、動物病院で診てもらうのがおすすめです。
病気の原因が分かり、適切に対処できるようになるでしょう。
水を飲まない場合やぐったりしている場合、いびきをする場合などは、さまざまな病気が隠れていることがあります。
歯周病が原因で食欲不振になっている可能性もあるでしょう。

■ストレスが原因の場合
まずはストレスを解消させてあげることです。
一緒に遊ぶ時間を増やすなど、コミュニケーションを多くするのが効果的です。
餌を食べないからといって無理に押し付けたり怒ったりするのは逆効果です。

■老化が原因の場合
ペットの消化機能や味覚の衰え、歯の衰えなどが原因で食欲不振になっている可能性があります。
ドッグフードを温めたり、食事量を減らしたり、ペットが食べたがる時間に与えてみたりするといったの工夫をしてみましょう。

■フードが合っていない場合
フードが合っていない場合もあるので無理に食べさせないように。
しばらく放置しても食べない時は片付けてしまいましょう。
新しいドッグフードに変える場合は、前に食べていたドッグフードに新しいドッグフード混ぜて徐々に慣らすようにすると効果的です。

▼まとめ
ペットをしっかりと観察して「何か普段と違う」と思ったら、プロのアドバイスを受けるようにしましょう。
山口県光市にあるドッグトータルアドバイザーWith Dogでは、ワンちゃんの健康に関するさまざまな相談を受け付けております。
ぜひお気軽にご連絡くださいね。

NEW

  • 雨模様

    query_builder 2021/03/01
  • たくましくなりました。

    query_builder 2021/02/26
  • おぉー!!

    query_builder 2021/02/25
  • WAN'Sの春の嵐!!

    query_builder 2021/02/23
  • WAN'Sタイム

    query_builder 2021/02/22

CATEGORY

ARCHIVE