雨模様
query_builder
2021/03/01
犬と良い関係を築きたいなら、躾は欠かせません。
躾ができていない犬は周囲の人にも迷惑をかける場合があります。
飼い主や他の人との良好な関係が築けたほうが、犬も嬉しいはずですよ。
▼まずは新しい環境に慣れることから
飼い始めの時期は、まずは新しい環境に慣れさせることが大切です。
新しい環境は犬にストレスを与えるので、体調も崩しやすいのです。
まずは犬に優しく接し、安心させてあげるようにしましょう。
▼アイコンタクトが大事
「アイコンタクト」とは目と目を合わせるだけでなく、犬が飼い主に意識を向けている状態のことも指します。
アイコンタクトは躾の基礎になります。
アイコンタクトができていないと、なかなか犬は指示に従ってくれません。
それとは反対にアイコンタクトができている状態だと、犬同士のトラブルがあった時なども飼い主が犬を呼び戻せるので、大きなトラブルを防げます。
アイコンタクトをするためには、犬の名前を呼んで目があったらすぐにご褒美をあげます。
これを繰り返すことでアイコンタクトが良いことだと覚えてくれます。
徐々に見つめ合う時間が長くなるようにしていけると良いですね。
▼まとめ
まずは犬がアイコンタクトできるように躾けてあげることから始めましょう。
山口県光市にあるドッグトータルアドバイザーWith Dogでは、犬のしつけ教室を行っています。
「犬が人間と良好な関係を築けるようにしたい」という方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。